「KOMASA GIN ほうじ茶」は、創業1883年の焼酎蔵・小正醸造による、「KOMASA GIN -桜島小みかん-」につづく、クラフトジンのレーベルです。米焼酎に、ジュニパーベリーと鹿児島県産ほうじ茶など厳選したボタニカルを加えて製造しています。ジン特有のドライな味わいとほうじ茶のかぐわしい薫りが広がります。 【製法】「KOMASA GIN(コマサ ジン)-ほうじ茶-」は、米焼酎をベースにジュニパーベリー、ほうじ茶、ヒノキなど厳選したボタニカルを独自の配合比で浸漬して蒸留しています。 【飲み方】 基本の飲み方はシンプルにソーダ割りがお奨め。コマサ ジン 1:ソーダ 5の割合でほうじ茶の香ばしい薫りと、隠し味のヒノキによる マイルドな余韻をお楽しみ頂けます。 他に、お湯割りにして頂くことで、ほうじ茶の香りと味わいが引き立ち、和食にも合う 一杯に。ドライな味わいの各種カクテルのベースアルコールとしてもマッチします。 容量 500ml アルコール度数 45度 原産国 日本/鹿児島 ボタニカル ジュニパーベリー、ほうじ茶、ヒノキなど ※ワイン・洋酒など、ボトル商品(750ml未満)と同梱可能。合計12本まで1個口でお届けできます。 ※画像はイメージです。実際のボトルとデザインやヴィンテージが異なる場合がございます。また並行輸入品につきましてはアルコール度数や容量が異なる場合がございます。ジンのことなら当店『ジン専門店 ALL GIN(アラジン)』へ [ジン] [gin] [おすすめ] [度数] [飲み方] [ショット] [カクテル] [作り方] [トニック] [レモンサワー] [味] [原料] [ボタニカル]