アイラ島産のボタニカル22種類を使用したアイラ島産クラフトジン★
ブルイックラディ蒸留所のマスター・ディスティラー「ジム・マッキュワン氏」が長年思い描いていた、「ボタニスト=植物学者」という名のアイラ・ドライジン★ アイラ島在住のボタニスト(植物学者)に依頼し、約1年がかりで商品化しました。 約30種類の香草のうち、22種類はアイラに自生する植物たちです。 蒸留も世界で最後の「ローモンド・スティル」で行っています。「ローモンド・スティル」とは、ハイラムウォーカー社が開発した特殊な形の蒸留器のことです。スティルネック部分が円筒形であり、3段の無数の穴が空いた仕切り版が付いています。へヴィーでオイリーな酒質に仕上がると言われています。かつては数多くの蒸留所が採用していましたが、現在ローモンド・スティルを使用している蒸留所はめっきり減ってしまいました。そこをジム・マッキュワン氏はあえて中古のローモンド・スティルを購入し、蒸留に採用しています。オ レンジやレモンの柑橘に、アニスやコリアンダー、かすかにリンゴなどの香り。 クセがなく飲みやすいので、ジンをあまり飲みなれていない方にもおすすめです。 30種類の香草がかもし出す複雑な味わいは、ストレートやロックでも十分楽しんでいただける、ジム・マッキュワン氏渾身の出来栄えとなっています。