ショップ オブ ザ イヤー 5年連続受賞店舗 ポイント最大44倍!楽天スーパーSALE&グルメクーポン配布中!
2016年8月に京都初のスピリッツ製造免許を取得し、生産を開始した「京都蒸留所」。 株式会社ウィスク・イーのデービッド・クロール氏と角田紀子女史が、ウイスキーマガジンの元編集長マーチン・ミラー氏を代表取締役に迎え、2014年12月に設立した「(株)NumberOneDrinks」が運営しています。 ヘッドディスティラーは、ワールド・ジン・アワードで世界No.1ロンドン・ドライ・ジンに輝いた「コッツウォルズ・ジン」を開発したアレックス・デービス氏が務めています。 京都蒸留所では「街に根付く歴史への誇りという潜在的な感覚こそ、私たちがジンで表現したいもの」という強い思いを掲げ、いつか京都の人々が私達のジンを過去千有余年に渡る京都の芸術や伝統工芸のひとつとして認識される事を目標としています。 ヨーロッパで生まれたジンの伝統に、京都をはじめとした日本各地の「和」の厳選素材を用いて生み出されるプレミアム・クラフト・ジン。 日本初のクラフトジン蒸溜所として新しいスタートをきった期待の造り手です。 ITEM INFORMATION お祝い事や記念日を華やかに演出!旗艦商品“季の美京都ドライジン”に美しい金箔が舞い踊る1,200本の限定品 THE KYOTO DISTILLERYKIN NO BI Kyoto Dry Gin with added Gold Leaf 京都蒸留所金の美 京都 ドライ ジン 京都蒸留所のフラッグシップ商品である「季の美京都ドライジン」に、京都で300年以上もの歴史を持つ堀金箔粉株式会社の金箔を贅沢に使用して生み出された「金の美京都ドライジン」。 金箔入りの日本酒にヒントを得て誕生したジンで、輝く金箔を眺めることができる透明ボトルを採用した見た目にも美しいジンです。 「季の美京都ドライジン」の風味はそのままに、グラスの中で金箔が舞い踊る様はとても艶やかで、お祝いの場を華やかに演出してくれます。 ラベルに描かれた吉報をもたらす象徴の松喰鶴は、1624年(寛永元年)京都に創業した、唐紙屋を継承する雲母唐長(KIRA KARACHO)が文様監修したデザインを採用しています。(生産本数1,200本) Tasting Note お米ならではの甘い香りと丸みのある口当たりに、玉露や柚子など11種類の香草が生み出す贅沢な味わいのプレミアム・ジンです。 商品仕様・スペック 生産者京都蒸留所 生産地日本/京都府 タイプジン 度数45度 内容量700ml ※ラベルのデザインやヴィンテージが掲載の画像と異なる場合がございます。ご了承ください。