ショップ オブ ザ イヤー 5年連続受賞店舗 お買い物マラソン&グルメクーポン配布中 8/4 20:00-8/11 1:59
本坊酒造株式会社が南さつま市加世田「津貫」に所有するマルス津貫蒸留所。薩摩半島南西の緑あふれる山あいの中に佇む、本土最南端のウイスキー蒸留所になります。 東を蔵多山(475m)、西を長屋山(513m)の山々に囲まれ、地形が盆地状のため、夏は暑く、冬の寒さは南薩摩にあっては、ことのほか厳しい地域。良質な水資源蔵多山湧水)もあり天の恵み”といっていいほどの自然環境を有しています。 温暖な気候と良質な水資源に恵まれる津貫は、本坊酒造発祥の地。薩摩を代表する特産物「さつま芋」を使って焼酎造りを始めてから百有余年、この土地の水と気候風土を知り抜き、酒造りの伝統を今に伝える津の地で、ウイスキー造りに取り組んでいます。 ITEM INFORMATION 鹿児島ならではの香草を使用 独自製法で仕込み、蒸留、ブレンドした 本格焼酎ベースのジャパニーズ・ジン Japanese GIN WA BI GIN ジャパニーズ ジン 和美人 鹿児島の伝統技術と自然を表現した本格焼酎ベースのジャパニーズジン「Japanese GIN 和美人」。 南さつま津貫で収穫した金柑・けせん(ニッケイ)の葉をはじめ、鹿児島各地で収穫した9種の香草とジュニパーベリーを独自製法で仕込み・蒸留・ブレンドしています。 ラベルは江戸時代末期から作られていた、陶器(薩摩焼)製のボタン「薩摩ボタン」を現代に蘇らせた室田志保女史の作品を基にデザインされています。 Tasting Note 鹿児島ならではの香草が生み出す複雑な香りや味わいが楽しめるジャパニーズジン。 商品仕様・スペック 生産者 本坊酒造 津貫蒸留所 生産地 日本/鹿児島県 タイプ ジン 度 数 45% 内容量 700ml ※ラベルのデザインやヴィンテージが掲載の画像と異なる場合がございます。ご了承ください。