季のTEA(KI NO TEA) 京都ドライジン 45% 700ml / 京都蒸留所
価格:\6,480
ショップ:MOAI 在庫:無
KinoTEA Kyouto dry GIN 45% 700ml 京都蒸溜所は(株)Number One Drinksが運営する日本初となる ジン専門の蒸溜所で、2016年8月より生産を開始しています。 同年10月より発売開始している「季の美 京都ドライジン」は、 イギリスの酒類専門誌「ザ・スピリッツ・ビジネス」が選ぶ「2016年最も 革新的な商品」において1位を獲得するなど、日本国内だけでなく、海外からも 高い評価を受けています。 季のTEA 京都ドライジンは、伝統的な日本の味わいの「茶(TEA)」にスポットを 当てた、「季の美 京都ドライジン」のスピンオフアイテムで、京都宇治市の 老舗茶舗「堀井七茗園」(明治12年創業)の協力のもと誕生したジンです。 室町時代に足利将軍が指定した後世宇治七茗園の中で、唯一現存する 「奥の山」茶園で栽培された玉露と碾茶※1を、この「季のTEA」のために 特別にブレンドした宇治茶が、このジンの味わいの中核となっています。 マイルドで自然な甘味が感じられ、玉露の華やかな緑の香りと爽快感、そして 碾茶の深く馥郁とした味わいに、ジュニパー、ゆずの心地よいハーモニーと 広がりがお楽しみいただけます。 ストレートやロックのみならず、様々なカクテルで際立つ「季のTEA」独自の おいしさは、食前、食中、食後いずれにもマッチします。 ◆アルコール度数:45度 ◆容量:700ml ◆製造:京都蒸留所 ◆味わい 甘くデリケートな緑茶の香りが立ち上がり、すぐにそれが良質な お茶を使っているジンであることが分かります。 口に含むとホワイトチョコレートの滑らかな甘さがふわっと広がります。 お茶の柔らかいテクスチャに加え、フィニッシュにかけて存在感が 現れてくるジュニパーのテイストがボディをしっかりと形成している ため、ただのお茶に支配されたスピリッツではなく、クラシックなジン という観点からも満足感が得られるフレーバーです。 フィニッシュは再び温かく甘いお茶の香りがゆっくりと長く伸びていきます。京都蒸溜所は(株)Number One Drinksが運営する日本初となるジン専門の蒸溜所で、2016年8月 より生産を開始しています。ワールド・ジン・アワードで世界No.1ロンドンドライジンに 輝いた「コッツウォルズ ジン」のレシピの開発者であるアレックス・デービスがヘッド・ ディスティラーを務め、酒類業界にて20年の経験を持つ元木陽一がサポートをしています。 また品質の設計開発には洋酒研究家の大西正巳氏が携わっています。 季の美 京都ドライジンは、お米からつくるライススピリッツとボタニカルに玉露や柚子、 檜や山椒など日本ならではの素材を積極的に取り入れ、伏見の柔らかくきめ細やかな伏流水を使用。 英国と京都の伝統を融合させたプレミアムクラフトジンです。ジュニパーベリーの効いた ロンドンドライスタイルに「和」のエッセンスを加えた唯一無二の味わいをお楽しみいただけます。 通常、ジンは全てのボタニカルをまとめて蒸溜しますが、「季の美」の製法は非常に独特です。 11種のボタニカルを特性に応じて「ベース(礎)」、「シトラス(柑)」、 「ティー(茶)」、「スパイス(辛)」、「フルーティ&フローラル(芳)」、「ハーバル(凛)」 の6つのグループに分類し、別々に蒸溜した後にブレンドします。それぞれの素材を最大限に 生かしながら匠の技で絶妙な調和を取る、これが京都蒸溜所の「雅」製法です。 素材からデザインに至るまで伝統と革新を注ぎ込んで丁寧につくり上げた雅な世界をお楽しみください。
【限定品★茶室を思わせる独特な香り】季のTEA 京都ドライジン 45% 700ml
価格:\6,480
ショップ:酒のキンコー洋酒店 楽天市場支店 在庫:無
「季の美 京都ドライジン」を構成する 6つのエレメントの中で高い関心が寄せられた 「茶」にスポットを当てた限定商品です。 今回も「堀井七茗園」所有の「奥の山」茶園で栽培した 玉露と碾茶を特別にブレンドした最高級の宇治茶を使用。 また、銘酒「月の桂」で知られる増田徳兵衛商店の仕込み水を用いることで、 柔らかくクリーンな味わいを実現しています。 パッケージを一新し、「季のTEA」の世界観を踏襲したグリーン基調のボトルには、 1624年(寛永元年)京都に創業し、 日本で唯一江戸時代から続く唐紙屋を継承する雲母唐長が、 先祖代々の板木の歴史に新たに加える1枚として 特別に「季のTEA」のために彫った板木の文様を用いています。 ぜひ、この機会にお楽しみください。 <オフィシャル:テイスティング> 香り:茶室を思わせる独特な覆い香。 味 :ホワイトチョコレート、シトラスの後にジュニパーが感じられ、 最後に温かい緑茶が長く広く続きます。 総合:洋酒の枠を超えた風雅な「和」の味わいに仕上げました。
【あす楽】【フィーバーツリー トニックウォーター6本付き】 季のTEA 京都ドライジン 45度 700ml (季の美)
価格:\6,480
ショップ:お酒のちゃがたパーク 楽天市場店 在庫:無
[スピリッツ] > [ジン]「季の美 京都ドライジン」を構成する6つのエレメントの中で高い関心が寄せられた「茶」にスポットを当てた限定商品です。今回も「堀井七茗園」所有の「奥の山」茶園で栽培した玉露と碾茶を特別にブレンドした最高級の宇治茶を使用。また、銘酒「月の桂」で知られる増田徳兵衛商店の仕込み水を用いることで、柔らかくクリーンな味わいを実現しています。香りは茶室を思わせる独特な覆い香。味わいはホワイトチョコレート、シトラスの後にジュニパーが感じられ、最後に温かい緑茶が長く広く続きます。洋酒の枠を超えた風雅な「和」の味わいに仕上げました。20190209 20190209よくある質問×閉じるお気に入り登録のススメ×閉じる
季のTEA 京都ドライジン 700ml 45度 箱付 ※おひとり様1本限り。 kawahc
価格:\6,600
ショップ:洋酒ワインお酒大型専門店 河内屋 在庫:無
※購入履歴からのキャンセル及び修正について当店では楽天APIにより在庫管理されているため、ご注文のタイミングによって、お客様自身での購入履歴からのキャンセル、修正を受け付けることができませんので再度、ご注文内容に間違いがないことをご確認の上、決済されることをお勧めいたします。最新の入荷情報・特売情報はこちら河内屋でのお買い物についてギフトラッピングはこちらクール便発送についてご注文時と配送時のご注意領収書について返品・交換について河内屋人気ランキング! 2017052016年8月より生産を開始、同年10月より発売開始している「季の美 京都ドライジン」は、 イギリスの酒類専門誌「ザ・スピリッツ・ビジネス」が選ぶ「2016年最も革新的な商品」において1位を獲得するなど、 日本国内だけでなく、海外からも高い評価を受けています。 季のTEA 京都ドライジンは、伝統的な日本の味わいの「茶(TEA)」にスポットを当てた、 「季の美 京都ドライジン」のスピンオフアイテムで、京都宇治市の老舗茶舗「堀井七茗園」(明治12年創業)の協力のもと誕生したジンです。 室町時代に足利将軍が指定した後世宇治七茗園の中で、唯一現存する「奥の山」茶園で栽培された玉露と碾茶※1を、 この「季のTEA」のために特別にブレンドした宇治茶が、このジンの味わいの中核となっています。マイルドで自然な甘味が感じられ、 玉露の華やかな緑の香りと爽快感、そして碾茶の深く馥郁とした味わいに、ジュニパー、ゆずの心地よいハーモニーと広がりがお楽しみいただけます。 ストレートやロックのみならず、様々なカクテルで際立つ「季のTEA」独自のおいしさは、食前、食中、食後いずれにもマッチします。 ※1) 碾茶とは、石臼で粉状の抹茶に碾きあげる前の茶葉のこと。 この他の季の美京都蒸留所ジン関連はコチラをクリック♪※順次追加中! この他のジンはコチラをクリック♪※順次追加中! 【※購入履歴からのキャンセル及び修正について】当店ではAPIにより在庫管理されているため、ご注文のタイミングによって、お客様自身での購入履歴からのキャンセル、修正を受け付けることができませんので再度、ご注文内容に間違いがないことをご確認の上、決済されることをお勧めいたします。 ※商品画像は販売開始時の画像です。現行品の随時出荷となる為、Noが違う、ラベル、デザイン、ヴィンテージ、容量度数などが実物と異なる場合があり単に画像と違うという理由での無償返品や交換対応は致しておりませんので予めご了承ください。
季のTEA 京都ドライジン 京都蒸溜所 季の美 700ml 45% 国産 クラフト ジン 玉露 宇治茶 TEA ティー お茶 日本
価格:\6,600
ショップ:お酒の販売店 クラスタイル 在庫:有
季のTEA 京都ドライジン◆京都蒸溜所(株)NumberOne Drinksが運営する日本初、そして日本唯一のジン専門の蒸溜所で、2016年8月より生産を開始しています。同年10月より発売開始している「季の美 京都ドライジン」は、イギリスの酒類専門誌「ザ・スピリッツ・ビジネス」が選ぶ「2016年最も革新的な商品」において1位を獲得するなど、日本国内だけでなく、海外からも高い評価を受けています。◆季のTEA 京都ドライジン 季のTEA 京都ドライジンは、「季の美 京都ドライジン」を構成する6つのエレメントの中で高い関心が寄せられた「茶」にスポットを当てた限定商品です。今回も「堀井七茗園※1」所有の「奥の山」茶園で栽培した玉露と碾茶※2を特別にブレンドした最高級の宇治茶を使用。また、銘酒「月の桂」で知られる増田徳兵衛商店の仕込み水を用いることで、柔らかくクリーンな味わいを実現しています。香りは茶室を思わせる独特な覆い香。味わいはホワイトチョコレート、シトラスの後にジュニパーが感じられ、最後に温かい緑茶が長く広く続きます。洋酒の枠を超えた風雅な「和」の味わいに仕上げました。今回パッケージを一新し、「季のTEA」の世界観を踏襲したグリーン基調のボトルには、1624年(寛永元年)京都に創業し、日本で唯一江戸時代から続く唐紙屋を継承する雲母唐長が、先祖代々の板木の歴史に新たに加える1枚として特別に「季のTEA」のために彫った板木の文様を用いています。ぜひ、この機会にお楽しみください。※1)「堀井七茗園」:京都宇治市に明治12年創業の老舗茶舗。室町時代に足利将軍(義満)が指定した七つの茶園、後世宇治七茗園の中で唯一現存する奥の山茶園を所有していることで知られる。※2)碾茶とは、石臼で粉状の抹茶に碾きあげる前の茶葉のこと。種類:スピリッツ クラフトジン蒸留所:京都蒸留所生産国:日本生産地域:京都府総生産本数:7,500本容量:700ml度数:45%
お取り寄せ 季のTEA 京都ドライジン 45度 700ml 箱付 京都蒸溜所/京都府【家飲み 贈答用 ギフト】
価格:\6,600
ショップ:お酒のおかじまや 在庫:無
[商品名]季のTEA 京都ドライジン [種 別]スピリッツ(ジン) [容 量]700ml [産 地]京都府 [製造元]京都蒸溜所 [Alc度数]45度 [商品詳細] 「季の美 京都ドライジン」を構成するエレメンツにスポットを当てた限定リリース第1弾は、伝統的な日本の味わいの「茶(TEA)」です。 1879年創業の宇治茶の老舗「堀井七茗園」の協力により、特別ブレンドされた特選の宇治茶が「季のTEA」の中核となっています。 玉露と碾茶による芳醇な香りと素晴らしい甘みを伴った深い味わいをお楽しみください。 ストレートやロックのみならず、様々なカクテルで際立つ「季のTEA」独自のおいしさは、食前、食中、食後いずれにもマッチします。
季のTEA(KI NO TEA) 京都ドライジン 45% 700ml / 京都蒸留所
価格:\6,600
ショップ:MOAI 在庫:有
KinoTEA Kyouto dry GIN 45% 700ml 伝統的な日本の味わいの「茶(TEA)」にスポットを当てた限定商品。 京都宇治市の老舗茶舗「堀井七茗園」(明治12年創業)の協力のもと 誕生したジンです。 室町時代に足利将軍が指定した後世宇治七茗園の中で、唯一現存する 「奥の山」茶園で栽培された玉露と碾茶※1を、この「季のTEA」の為 に特別にブレンド。最高級の宇治茶が使用されております。 銘酒「月の桂」で知られる増田徳兵衛商店の仕込み水を用いること で、柔らかくクリーンな味わいを実現しています。 香りは茶室を思わせる独特な覆い香。味わいはホワイトチョコレート、 シトラスの後にジュニパーが感じられ、最後に温かい緑茶が長く広く続 きます。洋酒の枠を超えた風雅な「和」の味わい。マイルドで自然な甘 味が感じられ、玉露の華やかな緑の香りと爽快感、そして碾茶の深く馥 郁とした味わいに、ジュニパー、ゆずの心地よいハーモニーと広がりが お楽しみいただけます。 ストレートやロックのみならず、様々なカクテルで際立つ「季のTEA」 独自のおいしさは、食前、食中、食後いずれにもマッチします。 ◆容量:700ml(専用化粧箱入り) ◆アルコール度数:45度 ◆製造:京都蒸留所
季のTEA 京都 ドライジン 45度 / 京都蒸留所 700ml *箱入り
価格:\6,600
ショップ:はせがわ酒店 在庫:無
京都宇治市にある明治12年創業の老舗茶舗、堀井七茗園とのコラボレーションで生まれたクラフトジンです。 室町時代に足利将軍が指定した後世宇治七茗園の中で唯一現存する奥の山茶園で栽培した玉露とてん茶を季のTEAのためだけに特別な配合でブレンドした最高級の宇治茶を使用。良質なお茶の深い香りと旨みをじっくりと引き出し蒸溜しました。洋酒の枠を超えた風雅な和の味わいをお楽しみください。
季のTEA 京都ドライジン700ml <京都蒸留所>
価格:\6,600
ショップ:島津屋 在庫:有
商品名 季のTEA 京都ドライジン 容量 700ml ALC度数 45 蔵元 京都蒸留所/京都府 季のTEA 京都ドライジンは、「季の美 京都ドライジン」を構成する6つのエレメントの中で高い関心が寄せられた「茶」にスポットを当てた限定商品です。今回も「堀井七茗園」所有の「奥の山」茶園で栽培した玉露と碾茶を特別にブレンドした最高級の宇治茶を使用。また、銘酒「月の桂」で知られる増田徳兵衛商店の仕込み水を用いることで、柔らかくクリーンな味わいを実現しています。香りは茶室を思わせる独特な覆い香。味わいはホワイトチョコレート、シトラスの後にジュニパーが感じられ、最後に温かい緑茶が長く広く続きます。洋酒の枠を超えた風雅な「和」の味わいに仕上げました。 今回パッケージを一新し、「季のTEA」の世界観を踏襲したグリーン基調のボトルには、1624 年(寛永元年)京都に創業し、日本で唯一江戸時代から続く唐紙屋を継承する雲母唐長が、先祖代々の板木の歴史に新たに加える1枚として特別に「季のTEA」のために彫った板木の文様を用いています。
【ジャパニーズジン】季のTEA 京都ドライジン(箱付) 700ml
価格:\7,560
ショップ:びあマ 在庫:有
●容 量 :700ml ●スタイル :ジン ●度 数 :45.0% ●醸 造 所 :京都蒸溜所 ●原 産 国 :日本 ●商品説明 :室町時代に足利将軍が指定した後世宇治七茗園の中で、唯一現存する「奥の山」茶園で栽培された玉露と碾茶を、この「季のTEA」のために特別にブレンドした宇治茶が、このジンの味わいの中核となっています。マイルドで自然な甘味が感じられ、玉露の華やかな緑の香りと爽快感、そして碾茶の深く馥郁とした味わいに、ジュニパー、ゆずの心地よいハーモニーと広がりがお楽しみいただけます。 ★お 願 い :蒸留所にもよりますが、ラベルに若干のキズやヨレのある場合がございます。比較的状態の良い物に関しては出荷致しております。あらかじめご了承願います。
季の美 季のTEA 45/700[40444][箱付]【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし宛書】
価格:\8,980
ショップ:リカーズハセガワ 在庫:無
伝統的な日本の味わいの「茶(TEA)」にスポットを当てた、「季の美 京都ドライジン」のスピンオフアイテムで、京都宇治市の老舗茶舗「堀井七茗園」(明治12年創業)の協力のもと誕生したジンです。室町時代に足利将軍が指定した後世宇治七茗園の中で、唯一現存する「奥の山」茶園で栽培された玉露と碾茶※1を、この「季のTEA」のために特別にブレンドした宇治茶が、このジンの味わいの中核となっています。マイルドで自然な甘味が感じられ、玉露の華やかな緑の香りと爽快感、そして碾茶の深く馥郁とした味わいに、ジュニパー、ゆずの心地よいハーモニーと広がりがお楽しみいただけます。(メーカー案内文より)実店舗と在庫を共有している為、品切れの際はご容赦下さい。